採用情報
会社について
未来の最先端技術を担う皆さんへ
SCREEN SPE サービスの採用サイトをご覧いただきありがとうございます。当社は、株式会社SCREENセミコンダクターソリューションズのグループ会社として、SCREEN製の半導体製造装置の技術サービス(保守・メンテナンス等)を行う会社です。今や「産業のコメ」「社会のコメ」となった半導体の安定生産を支えるため、お客様の半導体製造装置を最大限使っていただけるように日々活動を行い、社会の発展に貢献したいと考えています。
当社は、従業員の約85%が高い技能を備えた専門技術者で、お客様の半導体工場に導入された半導体製造装置の「お医者さん」のように技術サービスを行っています。お客様の半導体製造装置が健康な状態を維持して長期にわたり使い続けていただくため、定期的に装置の保守作業(健康診断)を行い、最適なメンテナンス(治療)を実施します。また、トラブル発生(急患)の場合は、いち早く原因を特定し、修理・メンテナンス(治療)を行います。
半導体業界の「名医」として
半導体製造装置は約10万点の部品で構成されています。その中から故障している部品を見つけることは非常に困難で、多くの経験と知識が必要です。それに対応できる技術を持つエンジニア(名医)が求められます。新入社員(研修医)時やスキルを積み重ねたい時には、グローバルトレーニングセンター(GTC)で実際の装置を用い、豊富な知識を持つトレーナーの元で基礎知識や技能を身に付けることが可能です。
また、当社はトラブル(急患)が発生してからブレイク・メンテナンス=BM(治療)を行うのではなく、予防保守/プリベンティブ・メンテナンス=PM(健康診断)を行うことで、半導体製造装置のQOL(Quality of life)を高めることにも取り組んでいます。この予防保守を重視することはFSE(フィールドサービスエンジニア)の業務負荷軽減にもつながり、FSEが働きやすい職場環境整備を推進できます。
さらに、お客様のサポートが目的で設置されている「サポートセンター」には、豊富な知識を持つエンジニアが常駐しており、FSEがトラブルで困ったときにもアドバイスをもらえる仕組みや、過去のトラブル情報を集約したAIが問題解決の糸口を導き出すシステムを構築し、現場のFSEが安心してトラブルに立ち向かえる体制を近々に完成を目指しています。
是非、あなたもプロの技術者集団の一員になりませんか。
当社は「人(社員)」を「財産」と考えています。「社員の成長」が「会社の成長」になります。入社後半年間は、グローバルトレーニングセンターで集中して講習を受講し、技術サービスに必要な基礎知識や技能を習得します。その後も定期的な技術や安全講習を受講し、常に最新の知識と技能を身に着けたプロの技術者へ成長するよう会社がサポートします。
たくさんの壁や挫折があると思いますが、私たちと一緒にプロの技術者へ成長することにチャレンジしませんか。半導体業界やあなたの明るい未来に共感し、一緒に成長していきたい方の応募を楽しみにお待ちしています。
代表取締役社長 弓削 俊哉
会社情報
- 社名
- 株式会社 SCREEN SPE サービス
- 英語表記
- SCREEN SPE Service Co., Ltd.
- 所在地
- 〒615-0864 京都府京都市右京区西京極新明町13-1 TEL. 075-323-2080 FAX. 075-323-2098
- 設立年月日
- 2003年(平成15年) 8月1日
- 資本金
- 7,000万円(株式会社SCREENセミコンダクターソリューションズ 100%出資)
- 取引銀行
- りそな銀行 / 三菱UFJ銀行
- 従業員数
- 301名 (2024年4月1日現在)
- 代表者
- 代表取締役社長 弓削 俊哉
- 関連企業
- 株式会社SCREEN SPE サービスは、株式会社SCREENセミコンダクターソリューションズのグループ会社です。
株式会社SCREENセミコンダクターソリューションズグループ会社一覧
総合研修拠点 グローバルトレーニングセンター「匠-TAKUMI-」(GTC)
お客さまの期待に応えるサービス・サポートを提供するために、SCREEN SPE サービスは、お客さま先における開発・生産現場に近い環境を再現した総合研修拠点 グローバルトレーニングセンター「匠-TAKUMI-」(GTC)を熊本に新設し、フィールドサービスエンジニアへの実践的でハイレベルな研修を実施。顧客満足度の最大化を目指し、最新技術の習得と技術力向上に努めています。